開く

萩乃露の酒づくり

萩乃露の酒づくり

萩乃露の歴史/History

萩乃露の歴史/History

江戸時代中期、寛延年間(1748~51)に創業以来、270年以上にわたり近江の地 高島町勝野で酒造りを続けております。高島町勝野は前後に琵琶湖と比良山を擁する山紫水明の地で、「萩乃露」の名は創業当時の藩主から勝野が浜に群生する萩にちなんで命名を賜ったと伝えられています。

Our proud tradition of brewing sake dates back to the mid-Edo period, over two and a half centuries ago.
The name Hagi-no-tsuyu is said to have been bestowed on our brewery by the then-lord of the domain, and derived from the Japanese clovers (hagi) that bloom in abundance on the shores of Lake Biwa.

萩乃露の信条/Philosophy

萩乃露の信条/Philosophy

近江の良質な米、比良山系の伏流水(甘みのある柔らかな水)を使用し、「酔うための酒ではなく、味わうための酒を」を信条に、飲むほどに良さがわかる、まろやかで旨みがあり、しかも後味のすっきりした酒を目指しています。

We believe that a truly deilicious sake is not a means to get drunk, but rather is something to be savored. We strive to brew Hagi-no-tsuyu as a sake both rich and smooth, with a flavor that can be appreciated more and more with every sip, and a fresh finish so that one never tires of drinking.

萩乃露の酒づくり/Productiong Sake

萩乃露の酒づくり/Productiong Sake

「情景の見える酒をかもす」ということ

「情景の見える酒をかもす」ということ

「酒は風土を映す鏡」だと言われることがあります。萩乃露は当地の豊かな自然や里山で育まれた良質な米、やわらかな水など地元の恵みを大切にして酒を醸したいと考えています。萩乃露を飲むと、当地の穏やかで豊かな情景が思い浮かぶ…、そんなお酒でありたいと考えています。

Reflecting Our Roots
It is often said that sake is a mirror of the place that gives birth to it. We strive to make Hagi-no-tsuyu a sake that reflects the tranquil, verdant natural landscape of Ōmi-Takashima, on the shores of Lake Biwa.

「うつろいを楽しむ」ということ

「うつろいを楽しむ」ということ

萩乃露では季節限定のお酒や数量限定のお酒など、萩乃露でしか味わえない個性豊かなお酒を取り揃えています。これは、日本の四季の楽しみが変化に富んでいるのと同様、お酒の味わいや楽しみ方も多様で、豊かな深さと広がりがあるからです。こんなお酒の豊かさを通じて、お客様にわくわくしたり、楽しんでいただきたいと萩乃露は考えています。

Embracing Variety and Change
Like the many changes we see in Japan’s four seasons, there are myriad ways to taste and enjoy sake. We proudly brew a wide variety of sake, from seasonal brews to limited-edition releases.

「旨いを目指し挑戦を続ける」ということ

「旨いを目指し挑戦を続ける」ということ

萩乃露のお酒がとてもバラエティ豊富であることに皆さんびっくりされます。多種多様な原料米への取り組みや新たな醸造手法への挑戦。そして醸造から貯蔵にいたる細かな部分にわたる品質改善の積み重ね。さらに国産の良質な果実を使用したお酒造りなど、「より旨い」を目指した挑戦に終わりはありません。創業以来260年以上にわたって息づく「より旨い」を目指して挑戦と変化を続ける精神で、これからもさらなる「より旨い」を実現してまいります。

Our Challenge Continues
We at Hagi-no-tsuyu never rest in our efforts to brew more and more delicious sake.
From employing multiple varieties of rice to incorporating new brewing techniques, to brewing exquisite fruit liqueurs with only the finest domestically produced fruit, our quest for delicious brews is never-ending.

萩乃露の酒造りをテレビで特集していただきました。是非ご覧ください。

Hagi-no-tsuyu was recently featured on a television special.
Check it out to see our brewing process for yourself!(*Audio is in Japanese only.)

萩乃露が取り組む社会・地域貢献/For Social and Community

萩乃露が取り組む社会・地域貢献/For Social and Community

萩乃露では「日本酒の美味しいや楽しいを通じた社会・地域貢献」に取り組んでいます。
2002年に開始した「萩乃露 純米吟醸 里山」を通じた棚田保全への取り組みや、2014年から開始した「萩乃露 特別純米 十水仕込 雨垂れ石を穿つ」を通じた高齢化が進む地域の見守り活動のバックアップ。そして、障碍者の労働報酬向上に取り組むあゆみ作業所さんへの「湖のくにチーズケーキ」の酒粕の提供など、お酒造りを通じて社会のお役に立ちたいと思い活動しています。
日本酒の美味しい・楽しいが持つ大きな力を信じて、今後も活動を続けていきます。

At Hagi-no-tsuyu, we believe in giving back to the community through the joy and pleasure that people experience from drinking sake.

酒米への取り組み/With Rice for sake

酒米への取り組み/With Rice for sake

弊社は酒造りに、「山田錦」、「滋賀渡船六号」、「山田穂」、「吟吹雪」、「日本晴」、「こしひかり」、「夢みらい」など多様なお米を使用しています。地元高島では化学合成農薬と化学肥料の使用量を通常の5割以下に削減し、環境への負荷を低減する環境こだわり農産物基準の「山田錦」や「吟吹雪」の契約栽培に取り組んでいます。
また、棚田保全を目指して展開する「萩乃露 純米吟醸 里山」では、滋賀県で唯一「日本の棚田百選」に選ばれている「畑の棚田」で栽培された「こしひかり」を使用しています。また農業の将来を切り開こうと挑戦する農機具販売会社への共感から生まれた「福を呼ぶ新酒」においては「夢みらい」を使用するなど、通常日本酒造りには使用しない飯米での酒造りへの挑戦もしています。

さらに戦後長らく栽培が途絶えていた「山田錦」の父方品種「滋賀渡船六号」の復活栽培とその後の取り組み、「山田錦」の優良産地兵庫県の中でも特に際立った高品質米を生むことで名高い特A地区東条産の「山田錦」や全国でも十数社しか使用できない希少品種「山田穂」での酒造りなど、農家への信頼と共感をベースにしたお米で酒造りに取り組んでいます。

At the heart of sake production is the growing of rice. At Hagi-no-tsuyu, we strive to explore new possibilities for the future of agriculture through rice production—from reducing the burden on the environment to protecting now-endangered traditional farming methods, such as tanada (rice terraces). We brew our sake with multiple varieties of rice, and have even reintroduced rice types that had fallen out of favor and production.

受賞歴/Awards

受賞歴/Awards

全国新酒鑑評会(過去10年分)

  • 平成19酒造年度 金賞
  • 平成20酒造年度 金賞
  • 平成21酒造年度 入賞
  • 平成22酒造年度 入賞
  • 平成24酒造年度 入賞
  • 平成25酒造年度 金賞
  • 平成26酒造年度 入賞

能登杜氏自醸清酒品評会(過去10年分)

  • 平成23年

    「普通酒の部」輪島税務署長賞

  • 平成24年

    「普通酒の部」石川県酒造組合連合会長賞

  • 平成25年

    「普通酒の部」石川県知事賞能登杜氏名工賞

  • 平成26年

    「普通酒の部」能登杜氏振興協議会会長賞

  • 平成27年

    「普通酒の部」輪島税務署長賞

全国燗酒コンテスト(過去10年分)(スローフードジャパン主催)

  • 2012

    極上燗酒の部 最高金賞受賞

  • 2013

    極上燗酒の部・お値打ち燗酒の部
    2部門で金賞受賞

  • 2014

    極上燗酒の部 金賞受賞

  • 2015

    極上燗酒の部・お値打ち燗酒の部
    2部門で金賞受賞

  • 2016

    お値打ち燗酒の部
    2品が最高金賞受賞

  • 2017

    プレミアム燗酒の部 最高金賞受賞
    値打ち燗酒の部 金賞受賞

  • 2018

    極上燗酒の部・お値打ち燗酒の部
    2部門で金賞受賞

  • 2019

    プレミアム燗酒の部・お値打ち熱燗の部
    2部門で金賞受賞

  • 2020

    プレミアム燗酒の部 最高金賞受賞
    お値打ち熱燗の部 金賞受賞

  • 2021

    プレミアム燗酒の部 金賞受賞

  • 2022

    プレミアム燗酒の部
    2品が金賞受賞

大阪国税局清酒鑑評会

  • 2017

    燗酒用清酒の部 優秀賞受賞

  • 2018

    燗酒用清酒の部 優秀賞受賞

Kura Master(クラ・マスター)

  • 2017

    純米酒部門 金賞受賞

  • 2018

    純米大吟醸・純米吟醸部門 プラチナ賞受賞

  • 2022

    純米大吟醸部門 金賞受賞

ブリュッセル国際コンクール「SAKE selection」

  • 2018

    純米酒部門 プラチナ賞受賞

インターナショナル・ワイン・チャレンジ

  • 2017

    純米酒部門 銅賞受賞

  • 2018

    純米酒部門 銅賞受賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード

  • 2019

    プレミアム純米部門 金賞受賞

  • 2022

    プレミアム純米部門 最高金賞受賞

  • 2023

    プレミアム純米部門 金賞受賞

  • 至福

Hagi-no-tsuyu is a multi-year winner of the National Research Institute of Brewing (NRIB) Annual Japan Sake Award.
(*Prizes listed are for the last ten years.)

  • 2007 – Gold Prize
  • 2008 – Gold Prize
  • 2009 – Prize
  • 2010 – Prize
  • 2012 – Prize
  • 2013 – Gold Prize
  • 2014 – Prize

Hagi-no-tsuyu has also been recognized with awards by the Noto Brewers’ Assocation.
(*Prizes listed are for the last ten years.)

2011
Futsū-shu (table sake) Division: Wajima Tax Agency Director’s Award
2012
Futsū-shu (table sake) Division: Ishikawa Sake Brewers’ Association Chairman’s Award
2013
Futsū-shu (table sake) Division: Ishikawa Prefecture Governor’s Award, Noto Brewers’ Distinguished Sake Award
2014
Futsū-shu (table sake) Division: Ishikawa Prefecture Master Brewers’ Revival Committee Chairman’s Award
2015
Futsū-shu (table sake) Division: Wajima Tax Agency Director’s Award

Hagi-no-tsuyu is also a recipient of the Kan-zake Award (Hot Sake Award) presented by Slow Food Japan.
(*Prizes listed are for the last five years.)

2012
Highest Gold Prize in the Vintage Division
2013
Gold Prizes in the Vintage and Value Divisions
2014
Gold Prize in the Vintage Division
2015
Gold Prizes in the Vintage and Value Divisions
2016
Two Highest Gold Prizes in the Value Division
2017
Highest Gold Prize in the Vintage Division,
Gold Prize in the Value Division
2018
Gold Prizes in the Vintage and Value Divisions
2019
Gold Prizes in the Vintage and Value Divisions
2020
Highest Gold Prize in the Vintage Division,

Gold Prize in the Value Division

2021
Gold Prizes in the Vintage Division
2022
Two Gold Prize in the Vintage Division

Hagi-no-tsuyu has also been recognized at the Osaka Regional Taxation Bureau Sake Competition.

2017
Award of Excellence in the Kan-zake (Hot Sake) Division
2018
Award of Excellence in the Kan-zake (Hot Sake) Division

Hagi-no-tsuyu has received the following awards at Kura Master, the premiere sake competition in France.

2017
Gold Prize in the Junmai Division
2018
Platinum Prize in the Junmai Daiginjo and Junmai Ginjo Divisions
2022
Gold Prize in the Junmai Daiginjo Division

Hagi-no-tsuyu was also recognized at SAKE Selection, an international sake competition held in Brussels.

2017
Bronze Award Winner in the Junmai Division
2018
Bronze Award Winner in the Junmai Division

The Fine Sake Awards Japan

2019
Gold Prize in the Premium Junmai Category
2022
Highest Gold Prize Premium Junmai Category
2023
Gold Prize in the Premium Junmai Category

萩乃露

閉じる